ウクライナ大統領であるゼレンスキーさんですが、芸人(コメディアン)時代のピアノネタが話題になっています。
調べてみると衝撃的なピアノ芸だったのでお伝えします。
ゼレンスキー大統領は芸人(コメディアン)をやっていた
ウクライナの豆知識【ゼレンスキー大統領の秘密】
— ロシアな旅人 (@Japanese_in_Rus) February 25, 2022
お笑いグループ『95番区画』としてロシア語圏のM1グランプリ『KVN』に出場。
その後、コメディー俳優となり多くの作品に出演。
『国民の召使い』というテレビドラマのウクライナ大統領役で人気者となり、実際に大統領選に出て見事当選。←イマココ pic.twitter.com/wBcrIUH4F4
ゼレンスキー大統領はキエフ国立経済大学卒業後、
1991年頃から細々と芸人(コメディアン)として活動を始め、大人気芸人にまでのぼりつめた過去があります。
いまはキチッとした格好でウクライナ第6代大統領として国を先導する方ですが、芸人時代の芸(ネタ)は印象が違います。
ゼレンスキー大統領の衝撃的なピアノネタはこちら
ゼレンスキー大統領のコメディアン時代の映像 https://t.co/T7NL7M1IDq
— fu (@fuji_moka14_c) February 26, 2022
ズボンを脱いで手を上げてピアノを弾くという…
キエフに残り軍、国民を鼓舞し続ける姿を尊敬します!ゼレンスキー大統領を、ウクライナの自由を、プーチンに渡してはいけません
日本からもNOの声を!🇺🇦
#IStandWithUkraine pic.twitter.com/5GWwAp5agJ
実際のピアノ芸はこちらです。
好き嫌いはあると思いますが、衝撃的なピアノネタですよね。
今のウクライナ情勢を考えるとウクライナがまたこの時のように笑える時代がすぐ訪れてほしいと思ってしまいます。
スポンサーリンク
ゼレンスキー大統領の衝撃的なピアノネタに対するツイッターの声
戦争が終わったらさ、ゼレンスキー大統領はまたピアノ弾いてほしいな…。
— ☠️ドクロ仮面💎 (@dokuro_kamen) February 27, 2022
みんなそれを望んでるよ。
戦争の美化はしないけど、もし文字通りウクライナを死守できたらゼレンスキー大統領は英雄史に名前を刻むのかもしれない。もちろん例のピアノも含めて。
— 𝙹𝚒𝚗 (@votto_net) February 27, 2022
ゼレンスキーさんも今戦ってるウクライナの人も、平和な時は私と変わらない。
— みけねこ (@onezero2010) February 27, 2022
あんなにダンス上手くないし、ピアノ芸の時は笑い転げる観客の側だけど😅
ウクライナのゼレンスキー大統領って、元コメディアンなんですね。
— でんのすけ♪ (@pcs30569) February 27, 2022
大国のエゴに負けずに頑張って欲しい。
Ukraine President plays the piano https://t.co/qkYgpiHSXD @YouTubeより
ゼレンスキー大統領にコメディアンとして来日頂いた際には、是非ゴンゾーのタンバリンと彼のピアノでアンサンブルしてほしいので、生き延びてください
— あんとん (@piano_____anton) February 27, 2022
各国の大統領がゼレンスキーへの賛意と応援の意味を込めて(灬´ิω´ิ灬)でピアノを弾くべき!✋😡
— わんわんさん (@wan1sun) February 27, 2022
ゼレンスキー、是非とも生き延びて終戦後に勝利のピアノ演奏を見せて欲しい
— 菅原さん (@drn60039) February 27, 2022
スポンサーリンク
コメント