ロシアがウクライナに侵攻した問題で、ウクライナ大使館はウクライナ応援のための寄付を募集しました。
しかし、どこから寄付できるのか、寄付金の使い道(用途)がいまいちわからなかったので調査しました。
ウクライナ大使館の寄付方法は?どこから?
ウクライナ大使館の公式ツイッターに明記されている口座に振り込むことで寄付ができます。
専用のサイト等はなく、直接銀行口座に振り込む形です。
ウクライナを応援したい方々用に、寄付金を送金できる銀口口座の詳細を更新いたします。以下になります。
— 在日ウクライナ大使館 (@UKRinJPN) February 25, 2022
三菱UFJ 銀行
広尾支店 047
普通
口座番号0972597
エンバシーオブウクライナ
ご応援、どうもありがとうございます。
ウクライナ大使館に寄付したお金の使い道(用途)は?
【ウクライナ大使館 寄付申し出続々】https://t.co/v1BlX4Kz0v
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 28, 2022
在日ウクライナ大使館にはロシア軍の侵攻後、寄付の申し出が相次ぎ、25日に専用の銀行口座を開設した。武器の購入などに充てられるのではと懸念する声もあるが、大使館は「全額人道支援のために活用させてもらう」としている。
ウクライナ大使館に寄付した寄付金については次のように使うと話されています。
寄付金の使途について、大使館で広報を担当するユリア・ザモルスカ2等書記官は「平和を愛する日本の方々の思いは大使館として十分理解している」と話し、「武器の提供については、あくまで各国政府間のやりとりだ」と強調する。
現地では戦闘の激化で、一般市民にも死傷者が出ており、寄付金は、医薬品の確保や、病院や学校などが被害を受けた場合の再建などに充てることを想定しているという。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/05f98c78ec0c74592960c00d9d43052e96b661c6
日本からの寄付金の使い道に関しては、人道支援にあたる、医療品の確保、病院や学校の再建に充てるようです。
寄付を考えている方は寄付金の使い道が合っているようでしたら、
先ほども紹介した下記ツイッターに記載の銀行口座から寄付をどうぞ。
ウクライナを応援したい方々用に、寄付金を送金できる銀口口座の詳細を更新いたします。以下になります。
— 在日ウクライナ大使館 (@UKRinJPN) February 25, 2022
三菱UFJ 銀行
広尾支店 047
普通
口座番号0972597
エンバシーオブウクライナ
ご応援、どうもありがとうございます。
スポンサーリンク
ウクライナ軍に寄付したい方
ウクライナ軍に寄付したいという方は下記ページから応援できるようです。
ぜひ、ご活用ください。
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。https://t.co/izm4j67Q6A
— 在日ウクライナ大使館 (@UKRinJPN) February 28, 2022
コメント