2月7日行われた新種目のスキージャンプ混合団体で
高梨沙羅選手が1回目103メートルの大ジャンプ後に失格となる場面がありました。
今回失格となってしまった理由として『スーツ規定違反』があったと報告されています。
▶️【続報】高梨沙羅スーツ規定違反は新しい検査方法だった可能性あり!失格は陰謀!?
高梨沙羅のジャンプ後失格の具体的な理由とは?
確かにワールドカップでも世界ランク上位を争う4カ国5人の失格なんて聞いた事ないね。失格は偶然にしても不思議なくらい全員が女子選手だし…。
— ハッピー (@Happy11311) February 7, 2022
高梨沙羅ら女子5人失格 TV解説陣も驚き「こんな試合見たことがない」メダル争う3国に https://t.co/iAK8l4eCvC
関係者の説明によるとスーツ規定違反があったようです。
高梨沙羅が1回目で受けた、スーツの規定違反の判定について、関係者から説明があった。
ジャンプ後にランダムに行われる検査で違反が判明したといい、両太もも部分が規定よりも2センチ大きかったとしている。
引用元:https://www.daily.co.jp/olympic/beijing2022/2022/02/07/0015045350.shtml
ちなみにルールでは女子はプラス2センチ〜4センチとなっています。
国際スキー連盟(FIS)の規則では「直立姿勢で、スーツ寸法はボディーと一致しなければならず、最大許容差はスーツのあらゆる部分において、ボディーに対しプラス1センチ~3センチ(女子は同2センチ~4センチ)とする」と決められている。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d94b2b1882a08aeb5954fead18d0fe4708324787
高梨沙羅選手は両太ももが2センチオーバーしていたという事なので6センチだったということでしょう。
なぜ両太ももが2センチオーバーしてしまったのか?
失格の高梨沙羅「やせてしまった可能性」 2日前と同じスーツを着用 (朝日新聞デジタル) – LINE NEWS https://t.co/r1amtQw5Gr #linenews @news_line_meから
— キヨミ (@kiyo_mi0214) February 7, 2022
一番に考えられるのが痩せてしまったということ。
このスタッフは「こちらの確認不足。高梨はこちらが与えたスーツを着て飛んでいる」と話した。
高梨は2日前の女子ノーマルヒルと同じスーツを着ていたといい、その時は失格になっていなかった。
引用元:https://www.asahi.com/articles/ASQ277HWFQ27UTQP02G.html
高梨沙羅選手は2日前と同じスーツを着ていました。
そして練習や食事などの影響から体が変化してしまうことは珍しくないようです。
今回は体重が変化し、体が痩せてしまい、隙間が大きくなってしまったと考えられます。
ただ、事前に分かりそうなのもですが飛ぶ前に検査はできないのでしょうか?
スキージャンプは飛ぶ前に検査しないの?
何故飛ぶ前に検査してokで飛んだ後に規定違反になるのだろう。
— kent. (@kent82886389) February 7, 2022
スキージャンプ審査員はscam
先陣の高梨沙羅が号泣 大ジャンプもまさかの失格 スーツの規定違反でポイント取り消し(デイリースポーツ)https://t.co/TnKIYuBbXf
スキージャンプはスタート前に全員検査があるようです。
選手はまず、スタート前に全員、スーツの股下の長さの測定を受ける。
飛んだあとは、何人かの選手がピックアップされて、スーツの空気透過率や太ももなど体の各部位のゆとりなどがチェックされるという。
引用元:https://www.asahi.com/articles/ASQ277HWFQ27UTQP02G.html
ただ、今回は飛んだ後に行われたランダムに行われる抜き打ちチェックでスーツ規定違反と判断されてしまったようです。
スキージャンプ混合団体では失格者が数名出ています。
検査する検査員によっても見方が違うようですので当たった検査員が厳しすぎた可能性もあります。
▶️【続報】高梨沙羅スーツ規定違反は新しい検査方法だった可能性あり!失格は陰謀!?
スポンサーリンク
高梨沙羅選手の失格に対するツイッターの反応
スキージャンプ混合団体、失格続出で興ざめな感じ。高梨沙羅はスーツ規定違反という事だが個人戦と同じスーツだったと関係者の話。身体の水分変化で太腿周りが2㎝減った?スタッフの慎重さが足りなかったという事か?高梨本人は何も悪くはないと思うので可哀想だな。でもその中で2本目は良く飛んだよ。
— あるばか (@AlbakaH68810) February 7, 2022
今回の種目で失格者4人って、異常過ぎないか?
— またきち (@iknzfw5v4xu4Eu6) February 7, 2022
スーツチェックが大会や種目によって甘かったり辛かったりでは、それに振り回される選手が気の毒だ。
チェックする側はもっと計測基準をしっかりとしてくれ!
#高梨沙羅#スキージャンプ混合団体
日本はよく頑張ったよ。しかしこれ上位のチームには違反者いないのか?なんだかハメられたようで、スッキリしないね#高梨沙羅 #スキージャンプ混合団体 #スーツ規定違反
— D.Bogie (@DBogie6) February 7, 2022
高梨沙羅が失格 スーツの規定違反 2022年2月7日 https://t.co/jfzA43146S
高梨沙羅
— 猟犬 (@flcnwrn2nd) February 7, 2022
1本目失格食らってキツかっただろうし、実際2本目泣きながら跳んでたけどさ…それでも98mだぜ?すごくない?よく頑張ったよ
ジャンプ混合団体惜しかったなあ
— かつさん。 (@katsusanoyaji) February 7, 2022
でも、みんなよう頑張った😊
高梨沙羅ちゃんかわいそうじゃった😭
飛んだ後に違反で失格ってかわいそうすぎる😭
責任感じ過ぎないといいけど
高梨沙羅が失格な理由は?スーツの規定ルールがおかしい!北京五輪スキージャンプ https://t.co/GkgDPbyR4K
— ぷぅアンテナ (@puu_antenna) February 7, 2022
1回目失格というショックな気持ちを抱えたまま98.5Mの大ジャンプ!
— GG佐藤 (@ggsato_travers) February 7, 2022
凄い!立派だった!!
高梨沙羅選手、本当にカッコよかったです
それでも、彼女を批判したいっていうなら僕のこのアカウントにどーぞ
小平奈緒と李相花のように、高梨沙羅ちゃんが失格で泣き崩れている所をすぐ駆け寄って慰めるドイツの選手。
— 𝐾𝑢𝑟𝑢𝑚𝑖 (@milkn007) February 7, 2022
凄く暖かいですね、これこそオリンピックの醍醐味
#スキージャンプ混合団体 pic.twitter.com/sjbQM4ehmU
高梨沙羅ちゃんのスーツ規定違反の失格は、ままあることです。何試合かしたら何人か失格になる。それくらいギリギリのルールとスーツの余白のなさがこの状況を招いている。個人を責められるものではないのです。#高梨沙羅 #スキージャンプ混合団体
— たぶちりょうすけ@ハチ高原プラトーこのはな (@tab_ryo) February 7, 2022
高梨沙羅ちゃんがスーツの規約違反で失格になっちゃって号泣してたところ、ドイツの選手が自分も失格になったのにも関わらず、沙羅ちゃんにそっとポケットティッシュ渡しててうるうるきた😿
— ゆ り (@___yr593) February 7, 2022
1回目失格後の2回目のジャンプ。
— 帰ってきたシカ (@okaeri_shika) February 7, 2022
飛んだ後にしゃがみ込み悔しくて涙があふれる高梨沙羅選手。
よく頑張ったよ👍#スキージャンプ混合団体 #スーツの規定違反#沙羅ちゃん pic.twitter.com/1sSpTCOQKz
高梨沙羅選手がかわいそう、飛んだ後に違反で失格とかかわいそすぎるなど体調を気遣う言葉や
失格でポイントが入らなかったにもかかわらず、日本が4位になったことがすごい!
といった声が多かったです。
高梨沙羅選手の失格のまとめ
高梨沙羅選手はスーツ規定違反で両太ももが2センチオーバーしていたため失格。
事前に検査はあるもののジャンプ後にランダムで行われる検査に引っかかってしまった。
これで高梨沙羅選手の北京オリンピックが終わってしまいますが、
次のオリンピックでもジャンプを見たいです!
心が落ち着いたら次のオリンピックを目指してもらえたらと思います。
コメント