14日夜、ロシア国営TVの生放送中にNO WARの文字が書かれたプラカードを女性が掲げました。
女性はテレビ局員のマリーナ・オブシャニコワさんでロシアのウクライナ侵攻に対する抗議行動を起こしました。
その後、警察に身柄を拘束されています。
ツイッターでは、彼女の勇気ある行動を賞賛するとともに身の安全を心配しています。
【反戦動画】マリーナ・オブシャニコワさんの勇気ある行動に賞賛と心配!
マリーナ・オブシャニコワさんは自身の身の危険をかえりみず反戦行動に出ました。
ロシア国営TVスタッフが番組中に反戦訴え https://t.co/knqo65JEJ6
— 篠原常一郎(古是三春) (@sinoppa1960) March 15, 2022
ロシア国内では軍事作戦のことを『戦争』『侵攻』といった言葉に置き換えると情報統制をしているため警察に捕まります。
ロシアの人は悪くない、政権が変わればもっと良い方向に持っていけるのではないでしょうか・・・。
スポンサーリンク
【反戦動画】マリーナ・オブシャニコワさんの勇気に対するツイッター民の声
ロシア国営TVのニュース番組中に、反戦のプラカードを掲げて乱入したロシア人女性スタッフ、命を懸けた勇敢な行動、どうか無事で有りますように。#NHKニュース pic.twitter.com/DfONYeK1WN
— galulun (@Galulun) March 14, 2022
ロシアTVの生放送で反戦プラ掲げたスタッフ勇気ありすぎるけどその後が心配
— 禁断の林檎 (@applemansasisu) March 15, 2022
「反戦ポスターを持っている女の子は、
— Deelgai (@deelgai) March 15, 2022
チャンネル1の従業員である
MariaOvsyannikova。
「テレビで嘘をつくのは恥ずかしい」
マリアは拘留されました
今、彼女は警察署にいます。」
ロシアTV番組放送中に反戦ポスターを掲げた
従業員が逮捕。 https://t.co/kEkNfmuvbF
ロシア政府系TVの生放送で突然「戦争反対」 ディレクターを拘束 https://t.co/JbujiwG8TO
— 🍵ほぉわぁ~~🍵 (@chougokakou) March 15, 2022
マリーナ・オブシャニコワさんの行動に敬意を表する
「兄弟殺しの汚名は今後10世代は続く」とロシア国民に反戦活動を呼びかけている
今ロシア人が立ち上がらないと汚名どころかこの先はないと思うよ
"「テレビ画面でうそを話すのを許してきたのが恥ずかしい」と述べ、「兄弟殺しの汚名は今後10世代は続く」としてロシア国民に反戦活動を呼びかけている…タス通信によると、オブシャニコワさんはこの法改正で新たにできた軍の信用を傷つける活動の罪に問われる可能性がある"https://t.co/E4cR0ppd1F
— bandeapart72 (@bandeapart72) March 14, 2022
ロシア政府系TVの生放送で突然「戦争反対」 ディレクターを拘束 #SmartNews
— tKHR (@tk_kh2000) March 15, 2022
プラカードを掲げた人もすごい勇気だけど、放送を続けたキャスターやスタッフも凄いんよなー
こんなん、映像切り替えですぐ消せるのに、あえて映し続けた姿勢がカッコいい。
https://t.co/1qQeP0SPU9
とても勇気ある行動。
— ヒーロー気取り (@kusattamikan9) March 15, 2022
この方の身の安全を願うばかり…
ロシア政府系TVの生放送で突然「戦争反対」 ディレクターを拘束 (毎日新聞) https://t.co/VzgL1N5LjH
恐るべき勇気だね。
— 柳島蒼機💉💉 (@wilderkerberos) March 15, 2022
これがプーチン帝国だよな。
彼女みたいに内側から崩壊していかないと、収まるように収まらないから、彼女の勇気を称えたい。
ロシア政府系TVの生放送で突然「戦争反対」 ディレクターを拘束 https://t.co/0TwP6PTbOv
ロシア政府系TVの生放送で突然「戦争反対」 ディレクターを拘束 https://t.co/kCjSMXL7qP @YouTubeより
— 海外ブラックロード 【嵐よういち】 (@kaigaiblackroad) March 15, 2022
抗議の女性はテレビ局員のようだが、勇気があって真の愛国者。
コメント