古塔つみさんと言えばYOASOBI「夜に駆ける」のキービジュアルを担当するなど超有名イラストレータです。
そんな話題の古塔つみさんですが、その正体は謎が多いようです。
今回は古塔つみさんがどんな人か調査しましたので紹介します。
古塔つみさんってどんな顔してるの?
調査した結果、顔画像はありませんでした。
見つかったのはTwitterで使用している画像です。
「すてきな人しか描けません」「女子しか描けません」というコンセプトを掲げている古塔つみ氏による作品展【Cotoh Tsumi Special ART EXHIBITION in OSAKA】を12.11(SAT)より阪神梅田本店にて開催。@cotoh_tsumi @hanshin_dept pic.twitter.com/W9YcwKmV1o
— atmos (@atmos_tokyo) December 10, 2021
もしかしたらこの顔が古塔つみさんの可能性もあります。
古塔つみさんのプロフィール
「Future Artists Tokyo 2022」キービジュアル pic.twitter.com/VViYaLUMKM
— 古塔つみ (@cotoh_tsumi) January 28, 2022
名前:古塔つみ(ペンネーム)
本名:非公開
年齢:非公開
性別:非公開
出身地:愛知県(西の外れで蓮根が有名なところ)
職業:イラストレーター
代表作:YOASOBI「夜に駆ける」
キャッチコピー:「あっ、女子しか描けません。すてきな人しか描けません。」
古塔つみさんの情報はあまりないようです。
その理由は古塔つみさん自身が次のように答えています。
アートを巡る日本の環境も理由の一つですね。最近、アート界にも学歴があることに気付いて。「芸大卒、女性、モデル」がいちばん強くて、フランスで活動したことがあれば最強スペック。そんなことに左右されるのはイヤだし、情報をオープンにすることで、恣意的に見られるのも良くないなと。純粋に絵を見てもらうためには、余計な情報はないほうがいいと思うんです。
引用元:https://realsound.jp/book/2021/05/post-757759.html
情報を減らしてイラストだけを見てほしいということのようですね。
先入観を無くすということですね。
古塔つみさんの経歴は?
明けましておめでとー。
— 古塔つみ (@cotoh_tsumi) December 31, 2021
今年は面白いお知らせがあるかもです。
かけ抜けます。 pic.twitter.com/ArvWAQlISU
2017年頃よりSNSを通じてアーティスト(イラストレーター)として活動を開始されました。
始められたきっかけは、古塔つみさん自身、次のように話されています。
漫画家やガールズイラストを描く方に憧れがあって、カッコいいなと思っていたのが一番の理由です。
引用元:https://www.ocsd.jp/ocsd_live/cotohtsumi/?utm_source=pocket_mylist
幼い頃から絵を描くことが好きでいつか絵描きになりたかったとも語っています。
ちなみに絵は独学で学ばれたようです。
2019年には、古塔つみさんを象徴するYOASOBI「夜に駆ける」のキービジュアルを担当されます。
2020年に入ると『DO NOT DISTURB』『愛はヘッドフォンから』などのアルバム・アートワーク担当。
そして数々の個展を開催しています。
その後は古塔つみさんの人気は上り調子です。
スポンサーリンク
古塔つみさんが女子にこだわりを持っているのはなぜ?
HKT48の田中美久さんを描きました
— 古塔つみ (@cotoh_tsumi) January 17, 2022
HKT48×overprint pic.twitter.com/VgQ4NefDCZ
古塔つみさんは次のように答えています。
ひとつは、根底にガールズイラストが上手い人に憧れているというのがあるから。
引用元:https://www.fashionsnap.com/special/cotohtsumi-interview/
もうひとつは、女の子のイラストを描く方が簡単に感じたから。個人的には男性の筋肉を描き込むより、柔らかい線で表現できる女子の方が描きやすくて。描く技術を上達させるために、女子だけを描き続けた方が近道だなと思ったんです。
引用元:https://www.fashionsnap.com/special/cotohtsumi-interview/
女子を描く理由は①憧れているから、②女子のイラストを描く方が簡単
という明確な理由があるようですね。
②女の子のイラストを描く方が簡単というのは知りませんでした。
私はわかりませんでしたが、イラストレーター界隈では当たり前なのかもしれないですね。
古塔つみさんが影響を受けた人
明けましておめでとうございます。良き一年になりますように。 pic.twitter.com/WwCdOIA0wD
— 江口寿史 (@Eguchinn) December 31, 2021
古塔つみさんのイラストレーターとしてのルーツを次のように語っています。
いろいろありますが、江口寿史先生の影響はまちがいなくありますね。女の子の絵を描くこと自体、江口先生の影響だと思うので。その他にも鳥山明先生や大友克洋先生だったり。いちばん好きなのは、あだち充先生なんですけどね。作品でいうと『ラフ』。野球ではなくて、競泳のマンガなんですけど、線の柔らかさが素晴らしいので。
引用元:https://realsound.jp/book/2021/05/post-757759_2.html
EUREKA×古塔つみ×SEVESKIG
— 古塔つみ (@cotoh_tsumi) December 10, 2021
ver.「ANEMONE」 pic.twitter.com/c0FOXTh8NL
確かに女性らしさという面で江口寿史さんの影響を受けている感じがしますね。
スポンサーリンク
まとめ
古塔つみさんの顔は非公開でした。
その他の詳しいプロフィールに関しても非公開が多かったです。
その理由は、情報を減らして純粋に絵を見てほしいからでした。
これから更に飛躍し、日本の代表となり世界で活躍する姿を見たいですね。
コメント